お問い合わせフォーム
ホーム
会社案内
コンセプト
会社概要
アクセス
お知らせ
取り扱い商品
サポート
リペア
ピアノ調律
メンバーズ
スクール
ブログ
お問い合わせ
インフォメーション
School
スクール
Music school
ミュージックスクール
ユリミュージックスクールのご案内
各楽器、専門家によるマンツーマンレッスンです。
丁寧な指導であなたの上達をサポートします。
初心者コースから音高・音大受験コースまで対応
ご希望に応じて、初心者コースから音高・音大受験コースまで幅広く対応させていただきます。
自分のペースに合わせてレッスンが受講できます
自分のペースに合わせてコース選択!レッスン時間・回数の組み合わせにより、7コースをご用意。お好みのペースで受講できます。
料金表
レッスン形式
個人レッスン
入会金
3,000 円(税込)
レッスン料
1レッスン45分 月2回
10,000 円(税込)
1レッスン60分 月2回
12,000 円(税込)
1レッスン60分 月3回
14,000 円(税込)
1レッスン60分 月4回
18,000 円(税込)
1レッスン90分 月2回
14,000 円(税込)
1レッスン90分 月3回
20,000 円(税込)
1レッスン90分 月4回
26,000 円(税込)
レッスン日
AM10:00〜PM8:00
(ただし、水曜定休日は除きます。)
レッスンの曜日・時間を先生との相談により自由に予約できます。
イベント
2〜3年に一度、発表会開催予定です。
※レッスン料について
・別途冷暖房費が必要になります。
(年間6ヶ月:夏6,7,8月/冬12,1,2月)
・体験レッスン及びレッスン回数を追加する場合は、1回60分で受講料は6,000円(税込)となります。
※コースについて
・この他にも、ご希望があれば特別レッスンを組んでいます。
(スケジュール、料金、場所などはユリミュージックスクールとは異なりますのでご了承ください。)
講師紹介
フルート
田中 幸子
大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。
長井かやの、白石孝子、待永望、水越典子の各氏に師事。
現在は、関西を中心にソロ、アンサンブル、オーケストラ等での演奏活動を行っている。
窪田 陽子
大阪音楽大学音楽学部器楽科卒業。
在学中、関西地区大学音楽部によるアンサンブルの夕べ、フルート新人演奏会等に出演。
卒業後、ジョイントリサイタル等開催。水越典子、待永望の各氏に師事。
オーボエ
大八木 慶子
同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻を卒業後、渡仏、パリ12区立ポールデュカ音楽院、ローザンヌ高等音楽院修士課程を修了。
これまでにオーボエを福田淳、加瀬孝宏、高山郁子、ジャンルイ・カペツァリ、ヴァンソン・ゲイバルマ、浅川和宏の各氏に師事。
第16回大阪国際音楽コンクールにてエスポワール賞受賞。
現在、関西を拠点にフリーランス奏者として活動中。
クラリネット
村上 てるみ
京都市立堀川高校音楽科(現京都市立京都堀川音楽高校)、京都市立芸術大学音楽学部卒業、ドイツ フライブルク音楽大学を“最優秀”修了。
ヨーロッパにてマスタークラスのディプロマ取得。オーケストラ、吹奏楽、室内楽等 演奏活動する。
ドイツ国家芸術家資格試験合格。日本木管コンクール 入選。
現在 京都市立京都堀川音楽高校クラリネット講師等、後進の指導にあたる。
山口 美佳
京都市立芸術大学卒業。カールスルーエ音楽大学を経て、ザールラント州立音楽大学大学院修了。
ドイツ芸術家国家試験合格。
クラリネットを文字清、村瀬二郎、ヴォルフガング・マイヤー、エドゥアルト・ブルンナーの各氏に師事。
サクソフォン
伊藤 恵美子
大阪音楽大学卒業。在学中、関西音楽大学選抜による「第23回アンサンブルの夕べ」に出演。
第7回フランス音楽コンクール審査員賞受賞。
サクソフォンを村田紅、前田昌宏の各氏に師事。
茂利 静
大阪芸術大学演奏学科卒業。サクソフォンを辻本剛志、波多江史朗の両氏に、室内楽を辻本剛志、野田瞭の両氏に師事。
2012年7月、オーティス・マーフィー氏のマスターレッスンを受講。
2014年2月、ソリストとして、アンサンブル・アルモとグラズノフの協奏曲を共演。
人と音楽をする事をこよなく愛し、ソロ、アンサンブルでの演奏活動の傍ら、中学校や高校での吹奏楽指導など、
後進の育成にも積極的に取り組み、ジャンル問わず、多方面で活動中。
現在、Ensemble Lucioのメンバー、YAMAHA管打楽器インストラクター。
トランペット
大西 由起
京都市立芸術大学及び同大学院卒業。
在学中京都国際音楽学生フェスティバルに於てバッハ作曲「ブランデンブルク協奏曲第二番」のソリストを務める。
モーツァルト室内管弦楽団第121回定期演奏会においてハイドン作曲トランペットコンチェルトのソリストを務める。
トランペットを有馬純昭氏に師事。室内楽を岩崎勇、呉信一の各氏に師事。
モーツァルト室内管弦楽団首席奏者。
アンサンブル ソンディネ♡メンバー。栗東さきらジュニアオーケストラアカデミー管楽器講師。
トロンボーン
清水 百合子
京都市立芸術大学音楽学部卒業。
トロンボーンを亀谷彰一、大和久俊壽、戸上靖彦、金管楽器奏法を岡本篤彦、ジャズトロンボーンを宗清洋、谷口知巳の各氏に師事。
2016年には宇治シティフィルハーモニーと共演、ダヴィドの「コンチェルティーノ」を独奏する。
現在、大阪コルネットサクバットアンサンブル、デキシープリンセス、とんぼりリバージャズボート、キャンディ ジャズ楽団各メンバー。
ユリ楽器ミュージックスクール、ミュージックラボ音楽教室講師他、個人・バンド等のレッスンを行っている。